美しく楽しい作品をご覧下さい!

このブログでは子供たちに、美しくポエティックな世界観を持つ物や場所などを御紹介していきます。こちらのカテゴリーをご覧下さい子供向けショートフィルムとても美しい作品がフリーで見ることができます。

大人向けに作られて映像作品を多く取り上げておりますが、2歳ぐらいからの子供も楽しめます。

ヴィメオでカウチモードでもご覧いただけます !

Emma Vakarélova, インタビュー

Avant que je devienne une île de Emma Vakarélovaブログで紹介させていただいた監督たちへ共通の短い質問をお送りしています。好きな映画やキャラクター、音楽などの質問から、監督たちのイマジネーションの裏側が少し見えてくるかもしれません。御協力いただいたアーティストの皆様へ感謝いたします。

Avant que je devienne une île(私が島になる前に)の監督、 Emma Vakarélovaさんへの質問です。

1- もっとも影響を受けた架空のキャラクターは?
サン=テグジュペリの小説星の王子様

2- もっとも怖かった架空のキャラクターは?
ここでいうキャラクターとは少し違いますが、ゴヤの版画集 "気まぐれ"は、18世紀後半のスペイン社会の不穏な世界を連想させます。誰もが、多かれ少なかれ自分の中に持っている暗い部分への潜在意識が怖いです。

3- 1番会ってみたい架空の人物は?
星の王子様

4- 生まれ変わってみたい架空の人物は?
トーベ・ヤンソンの小説ムーミンにでてくるスナフキン

5- 住んでみたい架空の世界は?
長くつ下のピッピの世界。

6- 住みたくない架空の世界は ?
トムとジェリーがずっと大好きなんだけど、こんな世界で住むことは難しそう。笑

7-  架空の世界でどんな役割をやりたい?
馬鹿かおかしな人かただ単に酔っ払いかの役を演じたい。

8- もっとも古い記憶の架空の世界は?
沢山ありますが、例えば、アストリッド・リンドグレーンの壮大な物語 "はるかな国の兄弟"、 家の壁に飾ってあったブルガリア出身の画家Genko Genkovの絵 、ブルガリアの画家Dimitar Lalevが描いたジプシー物語の本・・・
私が3-4歳の頃でした。

9- あなたの好きな言葉は?
私が話すすべての言語で好きな言葉があります。また、知らない言語の中でも「Ikapala」「Injektopliaktor」「Lakponak」など好きな言葉があります。フランス語では「Torticoli」が好きです。まず発音が好きで、他の惑星の動物の名前みたいです。

10-良く聴く音楽は?
ショパン夜想曲

0 件のコメント:

コメントを投稿